LOADING

当社について ABOUT

CONCEPT コンセプト

ご要望を断らない姿勢と、
信頼に応える技術力。

私たちは、お客様からのご相談を安易に断ることなく、「どうすれば実現できるか」を一緒に考える姿勢を大切にしています。
仕様が固まっていない段階や図面がない状態でも、まずは話しやすい相談相手として寄り添うこと。設備や部品の一つひとつに責任を持ち、オーダーメイド製品としての質の高さを追求すること。そして、納品して終わりではなく、稼働後の改善提案を含めた継続的な価値提供に努めることで、長く信頼されるパートナーを目指しています。

FEATURE 当社の強み

01 “できません”より、
“できる方法”を探す誠実さ。

難易度の高いご依頼にも前向きに取り組み、「まずはご相談を」と言わずとも声をかけていただける関係性を築いてきました。
「図面がない」「仕様がまだ曖昧」そんな段階からのご相談にも柔軟に対応し、可能性を探ることから始めます。
納品済みの設備に関しても、搬送速度の見直しや作業動線の最適化など、後工程の改善提案まで一貫して対応しています。

02 超短納期にも応える、
スピードと判断力。

「すぐに欲しい」「間に合わせたい」といった緊急性の高いご要望にも、社内一貫体制によるスピード感で応えています。
営業担当がその場で製作方針を提案し、即時に社内で対応体制を整えることで、短納期対応を実現。必要なときにすぐ相談でき、すぐ動いてくれるという安心感が、長くご依頼いただける理由のひとつです。

03 納品後の“気づき”にも応える、
継続対応力。

設備や部品が稼働してから出てくる細かな課題にも担当者が継続して対応し、改善提案を行います。「前回の担当が対応してくれて安心」「設計者が状況を理解していて話が早い」そんな声を多くいただいております。
社内の設計者・技術者と現場が密に連携しているからこそ、変化のある現場にも柔軟に寄り添うことが可能です。

STAFF スタッフ

原田 明典 HARADA AKINORI

役職
代表取締役社長

株式会社ハラタのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

私たちは、自動車業界を中心に「オーダーメイドの生産設備」をつくっている会社です。といっても、入社時に特別な知識や経験がなくても問題ありません。今活躍している社員の多くも、最初は未経験からのスタートでした。先輩たちに教わりながら少しずつできることを増やしていき、気がつけば大きな設備を任されるようになっています。

ものづくりの現場は、毎日が新しい発見の連続です。図面を引く人、機械を動かす人、組み立てる人、それぞれの力が合わさって、一つの設備が動き出す瞬間は本当に感動します。その達成感を仲間と分かち合えるのも、やりがいの一つです。

「手に職をつけたい」「ものづくりに挑戦してみたい」「人と協力して働きたい」そんな気持ちが少しでもあれば、きっと活躍できるフィールドがあります。ぜひ私たちと一緒に、未来のものづくりにチャレンジしてみませんか。

皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。

亀岡 KAMEOKA

所属
営業課部品係
役職
係長

中途採用で株式会社ハラタに入社。機械加工で技能を磨き国家技能検定特級、複合職、自主保全1級等取得しており、現在は大府部品工場の管理監督から実務作業まで担当しております。

現場は少数人数で稼働しており、毎日が変化のある作業でスキルを磨く事ができます。また、板金、溶接等も同工場で行われており自分に合った職種や多能工として幅広く活躍中です。

鈴木 SUZUKI

所属
営業課営業係
役職
係長

前職ではスポーツ用品の小売業に携わっており、異業種からの転職で現在は営業職をしています。最初は図面の読み方すら分からなかった私ですが、気づけばこの仕事を15年以上続けてこられました。

打ち合わせから受注・納品まで、一連の業務を自分で担当します。その分、責任感は必要ですが、周囲のサポート体制が整っているため安心です。職場は堅苦しさのない、フランクな雰囲気が特徴です。未経験の方でも、すぐに馴染める環境だと思います。

勤務地は刈谷工場で、転勤はありません。基本的にルート営業となりますので、毎日決まった担当者にお会いしたり、週に数回訪問したりと、落ち着いたペースで関係構築ができます。

人と話すことが好きな方や、雑談も楽しめる方には特に向いている職場です。未経験の方も大歓迎ですので、ぜひ一緒に働きましょう。

白井 SHIRAI

所属
設備製作課制御設計係
役職
係長

中部大学電子工学科を卒業して株式会社ハラタに入社し、20年以上制御設計の仕事に携わっております。私も最初は右も左もわからず、何を質問すればよいかもわからない状態でしたが1年2年と経過していくうちに仕事内容も理解出来るようになり現在は設計だけでなく見積もり作業、制御部門の日程管理なども担当しております。

制御設計と聞いてもピンとこないかもしれませんが主に生産設備の電気関係全般の動作させるための回路(シーケンス制御)設計をします。高校、大学で習得した知識はあまり使う機会は少ない職種で最初は覚える事がたくさんあり大変かもしれませんが、私含めて3人のスタッフがサポートします。経験の有無や性別、婚姻状況など関係なく、個々に合った教育で進めていきますので、やる気のある元気な方大歓迎です。

白井 SHIRAI

所属
営業課部品係
役職
なし

機械加工から板金加工まで幅広く担当している白井です。現在、大府工場には8名が在籍しており、男女比は7:1。37歳の私がが最年少ですのです。先輩方は経験豊富なベテランばかりで、製造スキルを身につけるには最適な環境だと思います。

私自身も昨年、国家技能検定1級を取得し、今年は新たに別の職種での合格を目指しております。毎日が変化に富んだ、ものづくりの現場に興味のある方、ぜひ一緒に働きましょう。

INFORMATION 刈谷工場

会社名
株式会社ハラタ(刈谷工場)
住所
〒448-0008
愛知県刈谷市今岡町西吹戸3-10
電話番号
TEL:0566-36-0421
FAX:0566-36-5563
E-mail:kh04-hrt@harata.co.jp
営業時間
8:30~17:20
定休日
土曜・日曜
交通アクセス
名鉄名古屋本線「一ツ木駅」より徒歩15分
業務内容
営業窓口
設備(装置・専用機)および治工具の設計・組立・生産管理

INFORMATION 大府工場

電話番号
TEL:0562-48-6100
FAX:0562-48-6105
E-mail:oh03-hrt@harata.co.jp
交通アクセス
名鉄名古屋本線「豊明駅」より車で約6分
業務内容
設備(装置・専用機)・治工具の部品加工

INFORMATION 本社(名古屋)

電話番号
TEL:052-871-2481
FAX:052-871-3139
E-mail:hh02-hrt@harata.co.jp
業務内容
経理事務業務